人権方針
基本方針
富士精工グループは経営理念の一つとして、「私利私欲を交えず、順法の精神と人格尊重の精神、さらには真心をもって対応し、企業の信頼性向上を図る。」ことを旨とした「誠実」を掲げています。こうした創業者の信念に従って、本方針をここに定め、人権尊重の取り組みを推進していきます。
活動指針
- 国際規範・法令順守
当社グループは、経営理念に従い、国際人権規約や国際労働基準等、人権に関する国際規範を支持・尊重するとともに、事業活動を行う国や地域における法令を順守します。 - 適用範囲
当社グループは、本方針を全ての役員・従業員に適用します。また、サプライヤーを含む全てのビジネスパートナーの皆様にも、本方針を理解し、支持していただくことを期待します。 - 人権デューデリジェンスの実施
当社グループは、事業活動上(サプライチェーン含む)の人権侵害を把握・分析・評価し、予防策や対策を講じるしくみを継続して運用します。 - 救 済
当社グループは、事業活動において人権への悪影響を引き起こした、または関与したことが明らかになった場合、適切な手続きを通じて是正・救済に取り組みます。また、悪影響を受けた可能性がある関係者がアクセス可能な相談窓口を整備します。 - 関連教育の実施
当社グループは、役員と従業員に対して、人権尊重の重要性を浸透させ、事業活動において効果的に実行されるよう、啓蒙活動や研修を行います。 - 情報の開示・報告
当社グループは、本方針の順守状況をモニタリングし、必要な改善を図ります。また、その進捗状況・結果について、社内外に適宜開示・報告するとともに、必要に応じて関係ステークホルダーとの対話・協議を行います。
2024年12月11日
代表取締役会長兼社長 森 誠